オーダーメイドキッチンも見てきました(予算も納期も100%無理です♪)
リッツウェル、そしてカッシーナと、南青山という、まずこういう機会がなければ行かないような場所に行ってきたわけですが。 しかもカッシーナなんてイタリアの高級家具ですから、この機会がなければ100%行かなかったでしょう。イン…
4回家を買ったブログ(積水ハウス・住友林業・大工・別荘)
リッツウェル、そしてカッシーナと、南青山という、まずこういう機会がなければ行かないような場所に行ってきたわけですが。 しかもカッシーナなんてイタリアの高級家具ですから、この機会がなければ100%行かなかったでしょう。イン…
先日のリッツウェルですが、ショールームが南青山という躊躇しちゃう場所なんですが。 しかも、設計さんがおっしゃる通り、あの高級家具で有名な「カッシーナ」の裏にあります。苦笑 さらに設計さん曰く、「カッシーナは自由に入店でき…
先日、ついに設計さんイチオシの家具メーカー「リッツウェル」に行ってきました。 カリモクから飛騨産業、柏木工、シラカワなど、いろいろ「家具メーカー巡り」をしてましたが、リッツウェルで一通り周ったかなって感じです。 3月にま…
人それぞれ、間取りの好みってあると思うんですけど。 自分はもう断然、20年くらい一貫して、ワンフロアな感じが好きですので、なるべく部屋と部屋の仕切りは無くしたいと思っています。 その方が総面積が狭くても家を広く見せること…
今日は少々時間が無くて家のプランのことは何も考えずに1日が過ぎました。 積水ハウスで家を建てて、こうして再び住友林業というハウスメーカーで建てようとしているわけですが、ふと1軒目を建てた時のことが思い浮かびました。 それ…
先日、設計さんと家の打ち合わせをしてきました。 もうすでに間取りは99.9%くらい確定ですので、設備や装飾などを中心に、確認作業がメインという感じの打ち合わせでした。 ところで装飾といえば、住友林業の家には「三種の神器」…
先日、外構の打ち合わせと、その後日、家の打ち合わせがありました。 もう、間取りは確定、外構もほぼ確定、あとは屋内外の細かい装飾や予算の調整などでしょうか。 本当に、大詰めという感じが出てきまして、楽しみで仕方ありません!…
先日、外構の打ち合わせと、インテリアの打ち合わせがありました。 インテリアの打ち合わせは、平屋の時以来、ずいぶん久しぶりの打ち合わせとなりました。 ほぼ、平屋プランの内容を移行 インテリアコーディネーター(…
まもなく、(たぶん)、着工合意前の最後の外構の打ち合わせです。 やっぱり、いろいろネットで調べたり、あれこれコスト削減や格好良く見せる方法とか考えましたけど、まとまりませんねえ。。。 今回はテラスについて考えてみます。 …
次の打ち合わせまでに、いろいろと考えることが多い外構の件。 アプローチとテラスについては、必ず必要になってくる部分で、かつ、自分的に「外構の最重要ポイント」であり、絶対に格好良くないといけない部分なのであります!!苦笑 …
これは、お知らせ記事です。 昨日のブログ村のメンテナンスと、ブログパーツの影響でスマホでブログが見れなくなったんですが、ブログ村パーツを外したら見えるようになりました。。。 原因究明ができてほっとしてたんですが、ついでな…
外構をどうしますか?という話になる時、大まかに方針を決めます。 その時に、オープンにしますか?クローズにしますか?的な話題になるんですが、まあ、自分の場合はクローズです。 これ、ハッキリ言って、性格出てます。苦笑 &nb…