住友林業の提案工事の内容と金額をご紹介(書斎、LDK)
今日もまた、前回の続きで、住林さんの提案工事の主なモノについて、それを選択した理由と概算金額などをご紹介。 提案工事の内容を紹介するだけですし、2つ3つの記事で足りるかなと思ったら、今回もまだ完結しません。。。苦笑 全て…
4回家を買ったブログ(積水ハウス・住友林業・大工・別荘)
今日もまた、前回の続きで、住林さんの提案工事の主なモノについて、それを選択した理由と概算金額などをご紹介。 提案工事の内容を紹介するだけですし、2つ3つの記事で足りるかなと思ったら、今回もまだ完結しません。。。苦笑 全て…
前回の記事は、提案工事の序章のつもりだったんですが、坪単価について触れざるを得ないなあということで、ちょっと話がそれた感がありました。 また、金額のことだったんで、あまり下手なことは書けないと思い、ちょこちょこ加筆修正し…
業務連絡です。 またしても、お問い合わせフォームが壊れておりました。。。 たまーに来る、皆様からのメッセージが最近パッタリなくなったなぁ・・・と思って自分で送信テストしたら壊れてました。苦笑 送信されてもメ…
そういえば、先日の3連休くらいから梅とか花桃とか、咲き始めましたね。 犬の散歩がてら、いろんな地域の行楽地へ遠出したりして、楽しい季節がやってきました。 その一方で楽しくないのはお金の話。苦笑 今回は、前々から予告してま…
今日は前回の続き、積水ハウスの家の入居前WEB内覧会の後編です。 前回は主に1階から2階のトイレまで。 今回は、2階のLDKから3階の和室までをご紹介しまして、完結編となります。 広さのない2階LDK、作り…
というわけで、ついに積水ハウスの家のWEB内覧会の写真の準備が整いました。 いやはや、、、当時はブログのことを考えずに写真を撮ってましたから、なかなか良いアングルがないんですよね。。。 しかも、枚数も少ないってことで、ち…
ただいま、「入居前WEB内覧会」の写真を準備しておりますが、やっぱり、あまり良い写真がなく、非常に困っております。。 というわけで、今日もまた、先日の外構工事に続きまして、その2年後に施工した外構リフォームのビフォーアフ…
前回で、ほぼ家の工事が終わりまして、ついに「入居前WEB内覧会」か、、、 と思いきや、WEB内覧会の前に、外構の工事がまだ残ってたことを忘れてました。苦笑 というわけで、今回は外構工事の様子をお届けします。(って、WEB…
今回もまた前回の続きで積水ハウスの工事の様子です。 いよいよ完成が近づいてきました。 ベルバーン登場 ついに出ました、ベルバーンです。 ベルバーンというのは、積水ハウスのシャーウッドで使われる外壁です。 簡…
本題に入る前に、ちょっと雑談。 先日かなり「ヒヤッ」とする出来事があったんですが。。。 やばい! 理想のマイホームは、これで夢と消えるのか!? なんてことがありまして。(大げさかな?) 多分、その話を書いてしまえば、「な…
今日もまた、前回の続きです。 家の周りをぐるっと青いメッシュシートが覆いまして、実際の家のサイズよりも一回り大きく見えてます。 なので、「どんな大きな家ができるんだ?」と思った人もいたようですが、えーと、普通に30坪です…
前回の基礎工事にづきまして、引き続き、積水ハウスの工事の様子をお届けします。 振り返ると当時の自分は、あまり工事の様子に興味がなく、仮住まいから歩いて5分くらいが新居なのにもかかわらず、週に1回も見に行ってないような気が…