和室か洋室か迷っている人へ「和室」推しですヨ!
上の写真でわかりますように。 ウチのタヌコさんには「畳に入るな」というしつけをしてますので、絶対に入りません。 一方でコロリさんは、「ダメ!」といってもズカズカと畳に入ってきます。 まあ、後期高齢者犬ですからね、言うこと…
4回家を買ったブログ(積水ハウス・住友林業・大工・別荘)
上の写真でわかりますように。 ウチのタヌコさんには「畳に入るな」というしつけをしてますので、絶対に入りません。 一方でコロリさんは、「ダメ!」といってもズカズカと畳に入ってきます。 まあ、後期高齢者犬ですからね、言うこと…
家が完成してからというもの、あまり世の中のマイホームブログを読まなくなりまして。苦笑 家の勉強をしなくてもよくなったのも理由のひとつなのですが。 とはいえ、ウチと同じタイミングで家が完成した同期ブロガーさんのブログなんか…
先日、インテリアフェアで購入したソファとダイニングテーブルが配送されました。 これで、購入した家具はすべてとなります。 ソファやダイニングテーブルをLDKに配置したら、、、 「あぁ、やっぱりけっこうスペースとるよね。。。…
あけましておめでとうございます。 今年は家づくり計画も後半戦に入り、いよいよ完成・引き渡しの年です。 しかも戌年ということで、タヌコさんとコロリさんも喜んでいると思います。 「渡辺篤史の建もの…
二度目ではありますが、着工合意前の、いよいよの大詰め。 なにか足りないものは無いか、忘れたものは無いか、もう十分かどうか、いろいろ考えては不安に思っていました。 そして打ち合わせの際、営業さんに「このプランで大丈夫ですか…
前回のブログを受けまして、間取りや設備など漏れがないか、最終チェックをするにあたって、工夫していることを書きたいと思います。。 それは非常に単純ではありますが、自分なりのチェックリストのようなものを作って設計さんに渡して…
間取りパズルを解いていると時間を忘れて明け方になっていたりすることも多々あるのですが。 でも積水ハウスさんの時は、もっとすごかったです、毎晩というくらい間取りばかり考えてましたから。 でも実は少し、ストレスになっていまし…
今日は、先日の日曜日の打ち合わせを受けて、営業さんが間取りのラフを持ってきてくださいました。 また、少しだけ家の延床面積を縮めたバージョンの積算もいただきました。 2坪減…結論=あまり変わらない 前回、4坪…