平屋より二階建てにして良かった理由
現在の新居への引っ越しプロジェクトのステータス。 残すところは、家具と外構のみ。 家具は来週、ソファとダイニングテーブルが納入されて、すべて納品が完了します! 外構は、あいにくの雨続きで遅れ気味。。。 物置…
4回家を買ったブログ(積水ハウス・住友林業・大工・別荘)
現在の新居への引っ越しプロジェクトのステータス。 残すところは、家具と外構のみ。 家具は来週、ソファとダイニングテーブルが納入されて、すべて納品が完了します! 外構は、あいにくの雨続きで遅れ気味。。。 物置…
今日は夕方から住林さんにて打ち合わせでした。 ちょっと仕事でバタバタしてまして、なんにも予習してないまま出かけました。 でも今日は、平屋プランにするか総二階にするか、99%決定するつもりで向かいました。 総…
ここまでまとまってきたなら、もう総二階でいいじゃん、なんて思っていたんですが、正直に言うと悩んでいます。 もう、かなり悩んでますよ、はい。。。 平屋プランの間取り 平屋プランは以前にも簡単な間取りを貼りまし…
本日、営業さんが総二階プランの正式なお見積もりを持ってきてくださいました。 仕事でバタバタしてまして、今日だったことをスッカリ忘れていていました。苦笑 住宅ローンの件のおさらい 営業さんから色々とお話があっ…
先日、営業さんと設計さん、お二人で自宅に来て頂きました。 設計さんは初めて我が家に訪問して頂いたのですが、「改めて現在の自宅を参考として見ておきたい」とのことでした。 ちょっといろいろありましたので、改めて仕切り直しとい…
2軒目の家、つまり今の積水ハウスさんで建てて頂いた家を建てるときは、どうしても屋上がほしかったのです。 屋上の楽しみは、犬を放したりする他にも、「眺望」というものがあります。 実際、3階のバルコニーからは富士山が見えます…
実は、こだわらなくても満足な家はできるんです! 1軒目の家は不動産屋さんにすべてお任せ。 その時は、外壁とかインテリアとか、ほとんどこだわりはなかったんですよね。 田舎暮らしをすることに重きを置いていたので、設備とか全く…
1回建てただけじゃ家の構造なんてわからない 一人で田舎暮らしをはじめて、1軒目の家を建てるとき、家ができるまでの様子を写真におさめて、自宅に持ち帰っては眺めてワクワクしていました。 しかし、家を作るというのは、超・専門的…
マイホーム2軒目を積水ハウスで建てまして、只今、3軒目を住友林業で建築中です。(別荘を含めれば4軒目) 住友林業の着工までまだ時間があります。 現在はまだ打ち合わせ中です。 打ち合わせの丁寧さ細かさは住友林…
憧れの設計事務所。 そう思っていたんですが、ファーストコンタクトでなんとなく、設計事務所は悪い印象を受けてしまいました。 そもそも、ハウスメーカーと設計事務所でどう違うのでしょうか。 比較してみました。 要…
今まで2軒の新築を建ててきました。 1軒目は、一人で田舎暮らしをはじめた、350坪の土地に20坪の平屋です。 今の家は、妻と建てた2軒目の新築、50坪弱の土地に「積水ハウス」で建てた3階建て「マキシオ」で30坪です。 ※…
家は3回建てないと理想の家にならない 『 家は3回建てないと理想の家にならない』といいますが、そんなことはありません。 よく勉強して、希望をハウスメーカー(または大工さん)に伝えれば、理想の家は作れます。 自分も今回の住…